こんにちは!ハチコです 🐕
今日もポカポカと暖かくてお散歩日和ですね🎵
今日は安い!早い!旨い!焼肉ランチのお店をご紹介いたします。
松坂牛肉焼 つる屋。
アクセス
[http://:title]
表参道駅より徒歩7分
渋谷駅より徒歩9分
青山学院大学の近くになります。
お店の様子
小さなお店が点在するところの一角で、ひときわ目立つカラフルなポップが貼ってある
角のお店が今回ご紹介するつる屋。さんになります。
雑居ビルに囲まれたちょっと分かりにくい場所にあるので、
グーグルマップを使用しながら向かわれることをオススメいたします。
青山通りからは、店舗看板がかろうじて見えるかな⁈といったところです。
掘りごたつ式のテーブルが2つあり、子供連れでも来店可能とのことでした!
キッチンへ対面式のカウンターが6席
4人掛けテーブルが3つ(お客さんがお食事中のため写真は遠慮いたしました)
メニュー
ランチ
メニューはこちらの7種類のメニューがありました!
- フレッシュ~ビビンバ(700円)
- 牛ハラミ焼肉丼(1500円)
- 松坂牛カルビ丼(2500円)
- 松坂牛焼きカレー(1200円)
- 松坂牛肉みそ入り焼きビビンバ(900円)
- 松坂牛モツ煮丼(900円)
- レバ&Pマン丼(900円)
松坂牛を使っていたり、焼肉屋さんのお肉がこのお値段で食べられるのは興味深いですよね!
どんな味付けなのかワクワクしてきます。
メインのお料理

3つのコース料理がございます。
その他にも単品でお肉をセレクトしたり、一品料理でも注文可能です。
名物コプチャン鍋や松坂牛ラーメンなど味が気になるお食事がありました。
焼肉指南があり、お肉の部位によって焼く時間や注意ポイントなどが書いてあり、
美味しく焼くためのコツが分かりやすく明記されています。
私が注文したものがこちら
牛ハラミ焼肉丼

石焼の器に入れられたハラミ丼の見た目はビビンバのようです!
お肉は炭火で焼かれたようなとても香ばしい味わいが口の中に広がります。
柔らかくてジューシーなお肉なのですが、ハラミ独特の歯ごたえもありました。
噛めば噛むほどお肉の旨味が染み出してきて、さすが焼肉屋さんが厳選したお肉といっ
た印象です。
甘口のタレを想像していたのですが、醤油ベースのさっぱりとしたタレでした。
最初はそのまま頂いたのですが、途中からビビンバのように全部をかき混ぜて食べるこ
とでキムチの香りとピリッとした刺激。シャキシャキのもやしの歯ごたえが合わさり、
また違う美味しさを感じることができました。
石焼の器のため周りのご飯が少し焦げてお焦げのようにカリカリご飯になるのも美味しいです。
ハラミ肉がのった贅沢ビビンバといったところでしょうか。
ハラミもビビンバもどっちも好き!という方には特にオススメのメニューでした。
松坂牛焼きカレー
店主の方に人気メニューを聞いたところ、ビビンバと焼きカレーが人気とのことでした
ので焼きカレーも注文してみました。
こちらも石焼の器で運ばれてきますが、グツグツとマグマのような音を立てて登場して
まいります。
よく混ぜてからお召し上がりください!とのことですが、
ポイントはカレーをご飯や具の下に入れるように混ぜることだそうです。
これで焦げることも防げて美味しく召し上がれるんだとか。
さて気になるお味は中辛〜辛口のカレーです。
どんな松坂牛が入っているのかとワクワクしていたのですが、残念ながらお肉は見当た
りません。
お肉の原型がなくなるまで煮込んでいるだけあり、コクのあるカレーで美味しいです。
松坂牛のお肉のうま味が全てルーに溶け込んでいるようでした。
こちらにもキムチともやしがトッピングされているため、焼きカレーというよりはビビ
ンバにカレーをかけた!といった印象です。
今回トッピングで玉子を追加したのですが、味がマイルドになるので辛いのが苦手な方
には特に玉子の追加がオススメです。
こんな人にオススメ
店主の方は優しげで聞いたことにも直ぐに答えてくれる、とても感じの良い人でした。
子連れでも大丈夫ですよ!と話してくれたので今度は夜の部に行ってみたいです。
店主は松坂牛へのこだわりが強いお店なので、夜の部に訪店した際にはまた記事を書かせてい
ただこうと思います。
食べログ情報
食べログ評価3.5以上の人気店♡ 予約がオススメです↓↓