みなさん、お盆休みはいかが過ごされましたでしょうか。
我が家は神宮花火大会から始まり、アユのつかみ取りにブドウ狩りと子供と楽しめるイベントを中心に過ごしていました。
幼児でも楽しめるスポットも見つけたので、追い追い記録していきたいと思います。
今回ご紹介するのは、日本で5軒しかない天然氷の蔵元の一つである
そうです!
この天然氷のかき氷が南アルプスまで行かなくても渋谷で食べられるんです!!
これは、素敵すぎる!!!
以前、埼玉の秩父の方まで人気のかき氷を食べるためだけに行ったことがあったのですが・・・遠い、更に約2時間の待ち時間。
といった、経験があったので駅からも徒歩圏内で本格的なかき氷が食べられるお店なんて素敵すぎる!!!と感じてしまったのです。
アクセス
[http://:title]
渋谷駅徒歩5分、明治神宮前駅徒歩6分
トランクホテル内にある、TRUNK KUSHI (トランククシ)
電話番号 050-5594-7287
期間限定 7月13日~8月31日
お店の様子
夜間は串のお店ですが、夏季の期間限定でお昼すぎまで営業しております。
外にも座席があり、冷たいかき氷を豪快に食べたい人にはオススメです。
店内はカウンター席
居酒屋さんの雰囲気たっぷりのテーブル席もあります。
メニュー
厳冬に自然の寒さだけで、南アルプスの湧水を1日1センチずつじっくりと時間をかけて作られた氷だそうです。
種類は4種類!お値段は高い!
秩父でもそうだったけど、かき氷で有名なお店としては標準的なお値段かと。
シェアするのは問題なかったので、お連れ様と一緒に食べるのも良いかも。
私がオーダーしたものはこちら
雪苺:「蔵元 八義」の天然氷 国産生苺 特製練乳
日本昔ばなしに出てくる、ごはんのような盛りっぷりです。
溶けそうなので、いただきまーす!
ふわっふわで、シューっと口の中で氷が溶けていきます。
すごく軽いイメージの氷。
練乳はほんのりとした甘さが優しくて、氷のふわっと感を邪魔していないです。
苺はやや酸っぱい。けど、苺シロップは甘くて美味しいです。
普段食べているような、かき氷とは違い全体的に優しい味わいでした。
淡緑:「蔵元 八義」の天然氷 国産生メロン 特製練乳
こちらはメロン味です。
氷は苺と同じでふわっふわとした食感の後に、スーッと溶けていきます。
メロンも練乳も自然な甘さで、優しい味わいのかき氷でした。
混雑状況
お盆期間中に訪店しましたが、特に待つことなく入店できました。
8割方は座席が埋まっている感じでした。
男女比も変わらず、1人~グループまで人数は様々。
まとめ
- 蔵元の天然氷を使用しているだけあり、氷や削り方に違いがあるのか普段食べていたかき氷よりもフワッフワで口の中でスーッと溶けていくかき氷でした。
- シロップは苺やメロン本来の味わいがする、優しい甘さでした。
- お値段は高めなので、本場まで食べに行くことを考えたらお安く感じられるかと思います。シェア可能だったので、数人で行っても良いかもしれません。
食べログ情報
食べログで予約可能↓↓
TRUNK KUSHI (トランククシ) - 明治神宮前/焼鳥 [食べログ]